食養生

  1. キムチ

    腸内細菌と腸活②:脳腸相関と食養

    私たちの腸(主に大腸)の中には、数えきれないほどの細菌が住んでいます。これらの細菌は、健康を保つために非常に重要な役割を果たしています。前回は腸内細菌と腸活の概要に触れました。今回は近年注目の用語「脳腸相関(のうちょうそうかん)」についてみていきましょう。

  2. 納豆ごはん

    腸内細菌と腸活①:腸活基礎知識

    「腸内細菌」という言葉、聞いたことがありますよね?私たちの腸(主に大腸)の中には、数えきれないほどの細菌が住んでいます。これらの細菌は、健康を保つために非常に重要な役割を果たしています。まず、腸内細菌には「善玉菌」と「悪玉菌」があります。

  3. あじさいの花

    あじさいまつり2024@高幡不動

    こんにちは。火の鳥スタッフブログです。火の鳥高幡不動店の近く、高幡不動尊金剛寺では、恒例の「あじさいまつり」が開催されています。今ちょうど見頃を迎えており、かなりの賑わいを見せています。

  4. 梅雨時期の養生 食養編

    こんにちは、火の鳥スタッフブログです。梅雨の季節は、湿気が多く、体内の水分バランスが崩れやすくなるため、さまざまな体調不良を引き起こすことがあります。漢方医学においては、体に害をなす湿気のことを「湿邪(しつじゃ)」と呼び、さまざまな不調をおこす要因とされています。

  5. 花まつりと甘茶

    こんにちは、火の鳥スタッフブログです。毎年4月8日に行われる「花まつり」は、別名「灌仏会(かんぶつえ)」と呼ばれ、お釈迦様の誕生を祝う大切な行事です。この日には、甘茶をお釈迦様に捧げる伝統がありますが、この甘茶にはただ甘いだけでなく、いくつかの健康効果があることが知られています。

  6. スキンケア

    春のスキンケアのポイント:肌トラブルを防ぐための5つの秘訣

    こんにちは、火の鳥スタッフブログです。春の訪れとともに、気温や湿度の変化により肌の状態も変化します。乾燥や花粉、紫外線など、様々な要因が肌トラブルを引き起こすことがあります。そこで今回は、春のスキンケアのポイントについてご紹介します。

  7. 春運動

    心と体に優しいチョコレート

    こんにちは、火の鳥スタッフブログです。2月と言えば、待ちに待ったバレンタインデーの季節がやってまいりましたね。この特別な日に贈り物を考えるのは楽しい瞬間ですが、今回は心と体に優しいチョコレートに焦点を当てて、その健康効果を紹介いたします。

  8. 野菜で冬も健康に

    こんにちは、火の鳥スタッフブログへようこそ。寒さが一段と厳しくなり、お鍋やおでんが美味しい季節になりましたね。寒い冬は温かい食べ物が欠かせまん、今回はお鍋やスープなどに入れるとおいしいブロッコリーに着目してその健康効果についてお伝えします。

  9. 夏バテには漢方と養生が効く!

    こんにちは、長らく暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。外出するのも億劫になる日もあるくらい外気温が高くなってきていますね。今日はそんな夏を乗り切るためのアドバイスを中心にお伝えしたいと思います。

  10. 火の鳥の漢方養生【食養生編②】

    皆様こんにちは。すっかり秋らしくなってきましたね。天気がぐずついているのが残念ではありますが、涼しくなったのはありがたいです。さて、前回の記事に引き続き、食養生について徒然に書いていこうと思います。

ページ上部へ戻る