予約・注文
FAQ
お問い合わせ

膀胱炎

膀胱炎とは?

膀胱炎は、膀胱の内側に炎症が起こる病気で、特に大腸菌による細菌感染が多く見られます。
主な症状は以下の通りです。

・頻尿
・排尿痛
・残尿感
・血尿
・尿混濁(白っぽい濁り)

特に女性で多く見られる病気で、特に月経前後や性行為後に発症する事が多いと言われています。また、睡眠不足やストレスなどで体の抵抗力が落ちている時も膀胱炎を発症するリスクが高まると言われています。

漢方医学における膀胱炎の治療

漢方では膀胱炎を「湿熱(しつねつ)」として捉えることが多いです。湿気や熱が体内にこもる事で膀胱に炎症を引き起こすと言われています。
この他にも「冷え」との関連性も重要視されており、下腹部が冷える事で膀胱の機能が低下し、炎症が起こりやすいとも言われています。

また、「腎虚」によって体全体の免疫力が弱まり、細菌に対する抵抗力が低下する事も原因として捉えられています。
特に腎虚と冷えが合併した場合には膀胱炎の症状が悪化するだけでなく、治るのに時間がかかるとも言われているため早期の治療が重要になります。

これらの病態は、単独で起きる場合もあれば複数のものが複雑に絡み合って生じる場合もあるため、お一人おひとりのご体質に合わせて漢方をおつくりし、継続して服用する事で膀胱炎の体質を根本から治療する事が可能となります。

PAGE TOP