今回は「慢性頭痛」の方の症例報告をします。
(※プライバシーに配慮し、一部の情報を変更しております)
ご相談者は40代女性です。
【症状と経緯】
数年前の出産後から発症。
主に季節の変わり目、排卵時、生理前・生理中、気圧の変動時に起こる。
片側がズキズキと痛み、重みを感じる。
頭痛の前兆として、ふくらはぎ(左脚のみ)の下が重くなる、あくびが出る、目の奥が痛いといった症状が現れる。
【体質】
頭重感あり。
頭痛と同時に吐き気を伴う。
異様に寒がりで、レッグウォーマー必須。
舌候は湿潤傾向で胖大・白苔あり。舌裏の血管は樹木の根の如くクッキリ。
【実際の提案と経過】
舌候の特徴から、体内に水が溜まっている「水毒体質」によって胃を始めとした内臓全体が冷え、血行不良が生じている事に原因があると考え、呉茱萸(ごしゅゆ)をはじめとした水毒を改善する生薬類を調合しました。
服用を開始2ヶ月目の時点で軽度の頭痛が消え去り、頭重感もなくったそうです。
3ヶ月目には急な雨が降るといった事以外で頭痛が起きる事がなくなり、来店当初よりも快適な生活が送れるようになったと喜ばれています。
5ヶ月を経過した現在も体質改善を目標に漢方治療を継続されています。
(報告おわり)
伝統漢方火の鳥ではお客様一人ひとりの体質や症状に合った漢方薬をオーダーメイドで調合しております。
店舗は東京都多摩地域、八王子・立川・昭島・日野にございます。ご予約はこちらからどうぞ。
メールやお電話でのリモート相談および全国配送も行っております。
(※海外への発送も再開しております。気兼ねなくご相談ください。)