予約・注文
FAQ
お問い合わせ
Yahoo店
症例報告

【症例報告】子宮頸部異形成の改善例


今回は「子宮頸部異形成」の方の症例報告をします。
(※プライバシーに配慮し、一部の情報を変更しております)

ご相談者は50代女性です。

【症状と経緯】
初回来店の2年前に不正出血があり、病院の婦人科で検査を受けた際に診断された。
以降、3ヶ月に1回程度定期検査を受けているが、常に軽度と中等度を行ったり来たりしている。
下腹部痛があるなどの自覚症状はなし。
病院からは対策として免疫を上げるしかないと言われており、市販の免疫サプリを服用。

【体質】
便秘体質。市販の便秘薬で対処している。
尿で1日10回ほどトイレに行く。
コレステロール値が年々上昇。
舌候は湿潤傾向・白苔あり。

【実際の提案と経過】
代謝・排泄機能が低下し、古血(ふるち)が溜まりやすい「瘀血(おけつ)体質」に原因があると考え、桃仁(とうにん)と牡丹皮(ぼたんぴ)をはじめとした瘀血を改善する生薬類を調合しました。

服用5ヶ月目辺りから便秘薬を飲まなくても毎日便が出るようになってきた日が増えたそうです。また、この時点での定期検診の結果は軽度との事でした。

服用開始後1年が経過した際の検診で「異形成がなくなっていた」ことが病院で確認されたとのことで、ご本人も安心していました。

ご家族の介護のこともあり、自分が倒れないようにと1年半経過した現在も漢方を続けられています。なお、新たな異形成が見つかることなどはない状態を維持出来ています。(報告おわり)

伝統漢方火の鳥ではお客様一人ひとりの体質や症状に合った漢方薬をオーダーメイドで調合しております。
店舗は東京都多摩地域、八王子・立川・昭島・日野にございます。ご予約はこちらからどうぞ。

メールやお電話でのリモート相談および全国配送も行っております。
(※海外への発送も再開しております。気兼ねなくご相談ください。)

関連記事

  1. 【症例報告】子宮頸部異形成の改善例
  2. 潤いをたたえて冬を迎える
  3. 【症例報告】自律神経失調症の改善例
PAGE TOP