予約・注文
FAQ
お問い合わせ
Yahoo店
症例報告

【症例報告】自律神経失調症の改善例


今回は「自律神経失調症」の方の症例報告をします。
(※プライバシーに配慮し、一部の情報を変更しております)

ご相談者は40代女性です。

【症状と経緯】
ストレスがかかると不整脈、食欲不振、頭痛が生じる。
数年前に仕事の多忙さからか不整脈感が発生。測定したところ心拍数が120/分だった。
家庭環境の兼ね合いで小さい頃から十分な睡眠がとれていない。

【体質】
二便はある程度出ているが、大小いずれも滞りがち。
飼っている猫に夜起こされる関係で眠りが浅いのが常。
舌候はやや湿潤で苔なし。舌下静脈は青みが薄く、むくんでいるような印象あり。

【実際の提案と経過】
自律神経が過緊張状態(=気滞)であることにより水・血も停滞し、様々な不調をきたしていると考え、柴胡(さいこ)や甘草(かんぞう)をはじめとした気鬱を改善する生薬類を調合しました。

服用して2ヶ月ほどで睡眠状況に明確に改善がみられ、不調に関する不安感が解消されたそうです。
4ヶ月経過した頃には二便の排泄も改善され、顔色も良くなってきました。

漢方治療を開始して2年半が経過した現在も健康維持を目的に漢方を継続されています。(報告おわり)

伝統漢方火の鳥ではお客様一人ひとりの体質や症状に合った漢方薬をオーダーメイドで調合しております。
店舗は東京都多摩地域、八王子・立川・昭島・日野にございます。ご予約はこちらからどうぞ。

メールやお電話でのリモート相談および全国配送も行っております。
(※海外への発送も再開しております。気兼ねなくご相談ください。)

関連記事

  1. 【症例報告】自律神経失調症の改善例
  2. 夏から秋へ。季節の変わり目養生法
  3. 【症例報告】掌蹠膿疱症の改善例
PAGE TOP